暖かくなったり 寒くなったり。
一進一退を繰り返しながら春に近付いている今日この頃であります。
布団を薄いのに変えようかどうしようか。
防寒着を仕舞おうか、イヤまだ早いか。
灯油をもう一回買うべきかどうだろか。
ここ静岡県ではとても悩ましい季節。
したがいまして生きものたちも、冬眠開けモードになかなか切り替えられないようです。
今年はとくにそんな感じがします。
一日の寒暖差が20℃近くあるのだから仕方がないのかな?
外飼いのクサガメは、やっと冬眠から目覚め甲羅から頭を出しています。

あれっ!

網からも頭が出てる・・・・・
ワンコたちももう必要なくなったのか?犬小屋の中に敷いていた米袋を外に出してビ~リビリ。

寒くなっても知らないぞ!

と、携帯電話が鳴ります。
先輩猟師さんが「タラの芽採ったから持ってくよ」とのことで沢山いただきました。
大きく育ったタラの芽って以外と美味しいんですよね。

早速、晩ご飯に天ぷらでいただきました。
なんだか久々にゆっくりと過ごせた一日。
ホントの春までもう一歩かな?
一進一退を繰り返しながら春に近付いている今日この頃であります。
布団を薄いのに変えようかどうしようか。
防寒着を仕舞おうか、イヤまだ早いか。
灯油をもう一回買うべきかどうだろか。
ここ静岡県ではとても悩ましい季節。
したがいまして生きものたちも、冬眠開けモードになかなか切り替えられないようです。
今年はとくにそんな感じがします。
一日の寒暖差が20℃近くあるのだから仕方がないのかな?
外飼いのクサガメは、やっと冬眠から目覚め甲羅から頭を出しています。

あれっ!

網からも頭が出てる・・・・・
ワンコたちももう必要なくなったのか?犬小屋の中に敷いていた米袋を外に出してビ~リビリ。

寒くなっても知らないぞ!

と、携帯電話が鳴ります。
先輩猟師さんが「タラの芽採ったから持ってくよ」とのことで沢山いただきました。
大きく育ったタラの芽って以外と美味しいんですよね。

早速、晩ご飯に天ぷらでいただきました。
なんだか久々にゆっくりと過ごせた一日。
ホントの春までもう一歩かな?
スポンサーサイト
コメント : 0
