fc2ブログ
 

生きもの二人三脚

剣鉈の鞘作り②

勢子役の私の場合、剣鉈を腰の高さに装着した時は、岩などに鞘の先を強打することが度々あります。

鳴き止め現場に急行することが多いため、仕方がないのですが。

よって鞘の先には、今までは金属板を取り付けて補強していました。

そんな中、鹿角の表面も強度が高いため、試してみたところ、これが思いのほか具合が良い。

なので今回も同様に。

グラインダーで表面をカットして・・・
SC05865.jpg

鞘先に接着後、サンドペーパーで整形。
SC05869.jpg

同時に鞘バンドや巻き付紐を固定するためのベースも鞘に取り付けます。

折角なので、これも鹿角で作ってみました。

あとは塗装して固定具を装着すれば出来上がり。

本当は、今日はそこまで作業を進めて完成させたかったのですが・・・

ユキカゼ号の要望により、、、

お気に入りサイズの犬小屋作りを優先させてしまいました。
SC05868.jpg

明日は両方仕上げられるかな。



応援ありがとうございます!
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント


管理者にだけ表示を許可する