昨日、犬舎移設予定地の草刈りを始めようとしたところ、思わぬ展開となってしまいました。
ある意味、幸運だったようにも。
この土地の地主さんと私、そして隣の区画の地主さんと三人で世間話をしていたところ、こんな話に。
ひょんなことから「それを考えたらマズイな」と、三人顔を見合わせてタメ息を。
毎日の犬の世話や、私が寝泊まりすることも想定した中での問題点が浮上したのです。
隣の区画を見せて頂くと、そこには激しい土石流の跡。
地主さん方曰く、予定地へのアクセス路沿いでは、ここ数年、土石崩れの発生頻度が高まったと言うのです。
4年前の豪雨では、土砂が道を塞ぎ、犬舎移設予定地の手前まで到達したそう。
後の道路復旧作業では、隣の区画の土砂をある程度取り除いたそうですが、土地の3分の1ほどが未だに土砂に埋もれたまま。
この土砂を取り除くと更なる危険が想定されるため、土留めとして、そのままにしているのだとか。

災害発生から道路の復旧まで数週間を要したことから「畑なんて放っておいてもいいけど、犬はそうはいかねえな」と地主さん方。
そうしたところ、この二人の地主さんがある提案をして下さいました。
知り合いの方が、近くにもっと安全な土地を所有していると言うのです。
土地面積は狭くなりますが電気と水道が使える場所だそうで、周りに民家は無し。
狭い分、土地の価格が半分以下になる上に、土地分割等の登記手数料も大幅に安く抑えられるため、私にとっては好都合。
早速、確認しに行くと、そこは安全な地形かつアクセス路もシッカリしている。
また電気と水道が使えるのもありがたい。
これならば寝泊まりしても困らないし、犬の世話も獲物の解体作業もバッチリ。
おまけに周りには同じような区画が幾つもあり、どこも草ぼうぼう。
隣接する土地もあたってみるかな。
GWが明けたら法務局に向かい、所有者を調べて交渉するのもアリ。
それにしても僻地選定と交渉の何と難しい事か。
この6年、どれだけの障壁に阻まれただろう。
はじめの土地は地主の相続権の問題で立ち消え。
2箇所目は台風の大雨で過去に床下浸水を起こした土地と判明し、交渉中止。
3箇所目は耐震基準に達していない建物を取り壊さないと許可が下りない避難路横の土地で断念。
この後、コロナ禍に突入して土地探しは頓挫。
コロナ禍が収まりだしての4箇所目は、農林事務所に難色を示されてアウト。
5箇所目は地主さんからの犬飼育の許可が下りずにサヨウナラ。
そして今回の6箇所目の土地は、土砂災害の可能性あり。
さて、7箇所目や如何に。
本当は、お金をケチらなければ、とっくの昔に決まっていたはず。
それとも私の目移りが激しすぎるのか。
いや、そんなことはない。
すべては縁なのでしょう。
ところで、GWは何しましょ。。。
応援ありがとうございます!

にほんブログ村
ある意味、幸運だったようにも。
この土地の地主さんと私、そして隣の区画の地主さんと三人で世間話をしていたところ、こんな話に。
ひょんなことから「それを考えたらマズイな」と、三人顔を見合わせてタメ息を。
毎日の犬の世話や、私が寝泊まりすることも想定した中での問題点が浮上したのです。
隣の区画を見せて頂くと、そこには激しい土石流の跡。
地主さん方曰く、予定地へのアクセス路沿いでは、ここ数年、土石崩れの発生頻度が高まったと言うのです。
4年前の豪雨では、土砂が道を塞ぎ、犬舎移設予定地の手前まで到達したそう。
後の道路復旧作業では、隣の区画の土砂をある程度取り除いたそうですが、土地の3分の1ほどが未だに土砂に埋もれたまま。
この土砂を取り除くと更なる危険が想定されるため、土留めとして、そのままにしているのだとか。

災害発生から道路の復旧まで数週間を要したことから「畑なんて放っておいてもいいけど、犬はそうはいかねえな」と地主さん方。
そうしたところ、この二人の地主さんがある提案をして下さいました。
知り合いの方が、近くにもっと安全な土地を所有していると言うのです。
土地面積は狭くなりますが電気と水道が使える場所だそうで、周りに民家は無し。
狭い分、土地の価格が半分以下になる上に、土地分割等の登記手数料も大幅に安く抑えられるため、私にとっては好都合。
早速、確認しに行くと、そこは安全な地形かつアクセス路もシッカリしている。
また電気と水道が使えるのもありがたい。
これならば寝泊まりしても困らないし、犬の世話も獲物の解体作業もバッチリ。
おまけに周りには同じような区画が幾つもあり、どこも草ぼうぼう。
隣接する土地もあたってみるかな。
GWが明けたら法務局に向かい、所有者を調べて交渉するのもアリ。
それにしても僻地選定と交渉の何と難しい事か。
この6年、どれだけの障壁に阻まれただろう。
はじめの土地は地主の相続権の問題で立ち消え。
2箇所目は台風の大雨で過去に床下浸水を起こした土地と判明し、交渉中止。
3箇所目は耐震基準に達していない建物を取り壊さないと許可が下りない避難路横の土地で断念。
この後、コロナ禍に突入して土地探しは頓挫。
コロナ禍が収まりだしての4箇所目は、農林事務所に難色を示されてアウト。
5箇所目は地主さんからの犬飼育の許可が下りずにサヨウナラ。
そして今回の6箇所目の土地は、土砂災害の可能性あり。
さて、7箇所目や如何に。
本当は、お金をケチらなければ、とっくの昔に決まっていたはず。
それとも私の目移りが激しすぎるのか。
いや、そんなことはない。
すべては縁なのでしょう。
ところで、GWは何しましょ。。。
応援ありがとうございます!
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント : 2
