何となく気持ちも新たな今猟期。
猪犬たちとの一体感を心置きなく楽しめる単独猟。

今まで続けてきた巻き狩り、いわゆるグループ猟とは異なる狩猟の魅力にハマっています。
しかし、こうやって単独猟を普通に行えるのも先輩猟師方のおかげ。
巻き狩りを通して、その基本の様々なことを教えて頂きました。

また実際を目の前で検証できた経験が今期の単独猟に大いに役立っています。
本当に先輩猟師の方々には感謝の言葉しかありません。
ところが昨今のハンター高齢化の波にのまれ、先輩方が次々に鉄砲をヤメられたり亡くなられたり。
またその状況に罠猟に専念してしまう人も現れて、巻き狩りグループは解散状態。
よって私は今猟期より完全なフリーとなり、今一度シッカリと猪犬たちと向き合ってみようと、決意も新たにしたわけです。
なので、他の巻き狩りグループからの誘いも断りました。
とは言っても、時々はお言葉に甘えて、他の猟隊にお邪魔するとは思いますが。

それにしても、自分と猪犬たちのことだけを考えての編成で猟を行えることの、なんと清々しいことか。
今までは隊員の参加人数や、猟場を考慮に入れて猪犬編制でした。
でも、そんなことは考えず、若犬たちの訓練も含めて自由気ままに。

この気楽さを味わってしまうと、もう止められない。
ただし問題も。
実際問題として、捕獲した獲物の引き出し時に、猟犬回収や移動が伴うため、厄介なことも。
グループ猟のありがたさを思い出す場面が、これからも頻繁にありそうです。
そして解体作業も一人では重労働。
シカの場合は、さほど時間は掛かりませんが、イノシシは別。
皮剥ぎを含め、一般的な利用部位が多いため、シカの何倍も時間が掛かってしまう場合も。
もちろん、その後の肉等の保管問題もあります。
一度にドカン!と独り占め状態ですから。
冷凍ストッカーだって何台も設置すれば、電気代はバカになりません。
そもそも設置スペースが、もうありませんので。
しかし、私には強い味方が。
交遊のある水産会社の社長に先日相談したところ・・・

二つ返事で「いいよ🎵」と。
大きな冷凍倉庫の一画を使っていいとの事なのです。
それにリーチフォークリフトも「好きに使って🎵」と。
保管スペースとして、パレット1枚分 × ラック3段。
3頭分ならぬ3トン分のお肉を保管できます。。。
家から10分も掛からない場所なので、これは便利。

ただし、冷凍倉庫内の温度はマイナス60℃。
適切な出で立ちで向かわないと遭難します。
因みに笑っちゃうのがその賃料。
二人の密約により実質的に「現物」となりました。
「なんだか逆に悪いねぇ」と社長。
イノシシ肉やシカ肉に興味津々。
おそらくは、海と山の幸の物々交換状態となることでしょう。
よ~し! 3トン分を獲るぞ~!
と、意気込んだ時は、いつも空振り。
猟には無欲で臨みたいと思います。。。
いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村
猪犬たちとの一体感を心置きなく楽しめる単独猟。

今まで続けてきた巻き狩り、いわゆるグループ猟とは異なる狩猟の魅力にハマっています。
しかし、こうやって単独猟を普通に行えるのも先輩猟師方のおかげ。
巻き狩りを通して、その基本の様々なことを教えて頂きました。

また実際を目の前で検証できた経験が今期の単独猟に大いに役立っています。
本当に先輩猟師の方々には感謝の言葉しかありません。
ところが昨今のハンター高齢化の波にのまれ、先輩方が次々に鉄砲をヤメられたり亡くなられたり。
またその状況に罠猟に専念してしまう人も現れて、巻き狩りグループは解散状態。
よって私は今猟期より完全なフリーとなり、今一度シッカリと猪犬たちと向き合ってみようと、決意も新たにしたわけです。
なので、他の巻き狩りグループからの誘いも断りました。
とは言っても、時々はお言葉に甘えて、他の猟隊にお邪魔するとは思いますが。

それにしても、自分と猪犬たちのことだけを考えての編成で猟を行えることの、なんと清々しいことか。
今までは隊員の参加人数や、猟場を考慮に入れて猪犬編制でした。
でも、そんなことは考えず、若犬たちの訓練も含めて自由気ままに。

この気楽さを味わってしまうと、もう止められない。
ただし問題も。
実際問題として、捕獲した獲物の引き出し時に、猟犬回収や移動が伴うため、厄介なことも。
グループ猟のありがたさを思い出す場面が、これからも頻繁にありそうです。
そして解体作業も一人では重労働。
シカの場合は、さほど時間は掛かりませんが、イノシシは別。
皮剥ぎを含め、一般的な利用部位が多いため、シカの何倍も時間が掛かってしまう場合も。
もちろん、その後の肉等の保管問題もあります。
一度にドカン!と独り占め状態ですから。
冷凍ストッカーだって何台も設置すれば、電気代はバカになりません。
そもそも設置スペースが、もうありませんので。
しかし、私には強い味方が。
交遊のある水産会社の社長に先日相談したところ・・・

二つ返事で「いいよ🎵」と。
大きな冷凍倉庫の一画を使っていいとの事なのです。
それにリーチフォークリフトも「好きに使って🎵」と。
保管スペースとして、パレット1枚分 × ラック3段。
3頭分ならぬ3トン分のお肉を保管できます。。。
家から10分も掛からない場所なので、これは便利。

ただし、冷凍倉庫内の温度はマイナス60℃。
適切な出で立ちで向かわないと遭難します。
因みに笑っちゃうのがその賃料。
二人の密約により実質的に「現物」となりました。
「なんだか逆に悪いねぇ」と社長。
イノシシ肉やシカ肉に興味津々。
おそらくは、海と山の幸の物々交換状態となることでしょう。
よ~し! 3トン分を獲るぞ~!
と、意気込んだ時は、いつも空振り。
猟には無欲で臨みたいと思います。。。
いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント : 6
