本来、これを奇形と言っていいのか、どうなのか「カメの甲ズレ」
読んで字のごとく、カメの甲羅がズレること。
靴ズレの親戚みたいで、カメにとっては、なんだかとても痛そうですがそういうモノではありません。
これは生まれつき。
そう、卵の中で成長するときに起こってしまうのです。

それは通常の甲羅の甲板、つまり、あの六角形みたいなやつが歪んでいたり、枚数が微妙に多かったりする症状?
別段、そのカメにとってハンデとはならないようですし、その状態が子孫に遺伝する訳ではありません。
ほとんどは、見た感じ「ちょっとカッコ悪い」くらい。
原因は、卵の保温温度によると考えられます。
高めの温度で保温すると甲ズレになることが多く、その温度変化の上下幅や速度にも影響を受けるようです。
よって、自然界においても甲ズレは起こり、野生採取個体でも時々見かけることがあります。
卵の中で進む細胞分裂速度のバランスに、温度が大きく影響しているのでしょう。

ここが変温動物の難しいところ。
我が家で繁殖させたカメも、様々な甲ズレ個体がいます。
甲ズレになりやすい種類と、そうでない種類があることにも気が付きます。
そんな我が家のカメの中でもブッチギリの甲ズレちゃんはコレ。

クサガメです。
種類は違うけど、これが普通の甲羅。

甲羅のてっぺん辺りの甲板3枚の形が全然違います。
野生採取個体が我が家の庭でいつの間にか卵を産み、勝手に孵化した子ガメ。
今はその親ガメや正常な子ガメは元の池に戻しましたが、この甲ズレちゃんは我が家で飼育。
あまりに酷い甲ズレで、泳ぎや歩行も下手くそなため、自然界では生きていけないだろうとの判断です。
長い付き合いになりそうなので「せっかくだから名前を付けよう!」と言うことで付けた名が「プミポン」
タイ王国の皆様、誠に申し訳ございません。
崩御された国王様とは何の関係もありませんので、どうかご容赦下さい。
これは、偶然の一致です?
このプミポン、とても人なつっこく、エサもよく食べ、体も強いのですが、やはり泳ぎと歩みはいつまで経ってもヨチヨチ。
体もあまり大きくなりません。
ここまでになると甲ズレも大問題。
奇形の部類に入るのでしょう。
でも、形が茶釜みたいで可愛いからイイか・・・・・良くない良くない。

おそらく、あと何十年も長生きしそうだから一生の付き合いだな。
どっちが長生きするか勝負!
・・・・・って、負けそう。
遺言書にプミポンの世話人を指名しておこうかな。
指名された人は、きっと大切に育ててくれることでしょう。
だって名前がいいもの!
読んで字のごとく、カメの甲羅がズレること。
靴ズレの親戚みたいで、カメにとっては、なんだかとても痛そうですがそういうモノではありません。
これは生まれつき。
そう、卵の中で成長するときに起こってしまうのです。

それは通常の甲羅の甲板、つまり、あの六角形みたいなやつが歪んでいたり、枚数が微妙に多かったりする症状?
別段、そのカメにとってハンデとはならないようですし、その状態が子孫に遺伝する訳ではありません。
ほとんどは、見た感じ「ちょっとカッコ悪い」くらい。
原因は、卵の保温温度によると考えられます。
高めの温度で保温すると甲ズレになることが多く、その温度変化の上下幅や速度にも影響を受けるようです。
よって、自然界においても甲ズレは起こり、野生採取個体でも時々見かけることがあります。
卵の中で進む細胞分裂速度のバランスに、温度が大きく影響しているのでしょう。

ここが変温動物の難しいところ。
我が家で繁殖させたカメも、様々な甲ズレ個体がいます。
甲ズレになりやすい種類と、そうでない種類があることにも気が付きます。
そんな我が家のカメの中でもブッチギリの甲ズレちゃんはコレ。

クサガメです。
種類は違うけど、これが普通の甲羅。

甲羅のてっぺん辺りの甲板3枚の形が全然違います。
野生採取個体が我が家の庭でいつの間にか卵を産み、勝手に孵化した子ガメ。
今はその親ガメや正常な子ガメは元の池に戻しましたが、この甲ズレちゃんは我が家で飼育。
あまりに酷い甲ズレで、泳ぎや歩行も下手くそなため、自然界では生きていけないだろうとの判断です。
長い付き合いになりそうなので「せっかくだから名前を付けよう!」と言うことで付けた名が「プミポン」
タイ王国の皆様、誠に申し訳ございません。
崩御された国王様とは何の関係もありませんので、どうかご容赦下さい。
これは、偶然の一致です?
このプミポン、とても人なつっこく、エサもよく食べ、体も強いのですが、やはり泳ぎと歩みはいつまで経ってもヨチヨチ。
体もあまり大きくなりません。
ここまでになると甲ズレも大問題。
奇形の部類に入るのでしょう。
でも、形が茶釜みたいで可愛いからイイか・・・・・良くない良くない。

おそらく、あと何十年も長生きしそうだから一生の付き合いだな。
どっちが長生きするか勝負!
・・・・・って、負けそう。
遺言書にプミポンの世話人を指名しておこうかな。
指名された人は、きっと大切に育ててくれることでしょう。
だって名前がいいもの!
スポンサーサイト
コメント : 0
