今日はカノが頑張りました。
私は仕事を早上がりし、カノと裏山散歩にGO!
カノは山に入ると同時に、山の中腹に向かって猛ダッシュ。
何かのニオイを捉えた様子。
すぐに激しく吠え出します。
吠え方からして、これはイノシシだと判断。
すると「ドタバタ」とイノシシが逃げ回る音と、足に伝わる振動。
「まずい!これはデカい」と私は直感します。
振動が伝わるときはいつも20貫(1貫=3.75㎏)超えの大物。
「カノが危ない!」
まだ12貫程の母イノシシと、その子イノシシとしか対峙したことのないカノ。
今回はそんな甘くはない相手であることは明白。
一度スイッチが入ると、我を忘れてしまうカノ。
まだ未熟で、経験の浅いカノ。
私は焦ります。
鳴き声のする山の中腹に向かって、今度は私が猛ダッシュ。
すると、カノに鳴き落とされてきたイノシシが私の前方7・8mで止まり、吠えまくるカノと向き合っています。
「デカ!」
やはり20貫超は確実。
「このままではマズイ!」
イノシシの3m手前で激しく吠え立てるカノと、そのイノシシの間に向かって今度は私が突進。
まるでレフリー。
突進してくる私に気が付いたイノシシは慌てて逃げだします。
手負いのイノシシでない限り、人を見るとイノシシは逃げ出すのです。
私はカノを捕まえ、ヤメさせるつもりだったのですが、手が滑り捕まえ損なってしまいました。
逃げたイノシシをまた追い始めてしまったカノ。
また山の中腹でドタバタやりだし、私は更に登ります。
その間も「ガサガサ」「ワンワン」「ドタバタ」と私は気が気ではありません。
そして現場に近付き、なんとかカノを捕まえてバトル終了。
イノシシは山の上の方に逃げ去ってしまいました。
「ハァ ハァ」と息の荒いカノはイノシシの逃げた方向に行きたがり、まだ興奮冷めやらぬ感じ。
私は「頑張ったね、もういいんだよ、また今度ヨ~シヨシ」となだめ、頭を撫でます。
あのイノシシに対して初めからシッカリとした鳴きがあり、躊躇なく立ち向かったカノ。
たいしたもんだと感心する一方、私が一刻も早く鳴き止め現場に到着しなければ危ないと感じた今回。
もう実戦以外では、カノを山に入れてはいけないと言うことが分かりました。
4月初旬から始まる有害捕獲で、まずはカノの様子を見てみようと思います。
果たしてどうか?
やってくれそうな予感がします。

(上がカノ。相手が違うよ!)
私は仕事を早上がりし、カノと裏山散歩にGO!
カノは山に入ると同時に、山の中腹に向かって猛ダッシュ。
何かのニオイを捉えた様子。
すぐに激しく吠え出します。
吠え方からして、これはイノシシだと判断。
すると「ドタバタ」とイノシシが逃げ回る音と、足に伝わる振動。
「まずい!これはデカい」と私は直感します。
振動が伝わるときはいつも20貫(1貫=3.75㎏)超えの大物。
「カノが危ない!」
まだ12貫程の母イノシシと、その子イノシシとしか対峙したことのないカノ。
今回はそんな甘くはない相手であることは明白。
一度スイッチが入ると、我を忘れてしまうカノ。
まだ未熟で、経験の浅いカノ。
私は焦ります。
鳴き声のする山の中腹に向かって、今度は私が猛ダッシュ。
すると、カノに鳴き落とされてきたイノシシが私の前方7・8mで止まり、吠えまくるカノと向き合っています。
「デカ!」
やはり20貫超は確実。
「このままではマズイ!」
イノシシの3m手前で激しく吠え立てるカノと、そのイノシシの間に向かって今度は私が突進。
まるでレフリー。
突進してくる私に気が付いたイノシシは慌てて逃げだします。
手負いのイノシシでない限り、人を見るとイノシシは逃げ出すのです。
私はカノを捕まえ、ヤメさせるつもりだったのですが、手が滑り捕まえ損なってしまいました。
逃げたイノシシをまた追い始めてしまったカノ。
また山の中腹でドタバタやりだし、私は更に登ります。
その間も「ガサガサ」「ワンワン」「ドタバタ」と私は気が気ではありません。
そして現場に近付き、なんとかカノを捕まえてバトル終了。
イノシシは山の上の方に逃げ去ってしまいました。
「ハァ ハァ」と息の荒いカノはイノシシの逃げた方向に行きたがり、まだ興奮冷めやらぬ感じ。
私は「頑張ったね、もういいんだよ、また今度ヨ~シヨシ」となだめ、頭を撫でます。
あのイノシシに対して初めからシッカリとした鳴きがあり、躊躇なく立ち向かったカノ。
たいしたもんだと感心する一方、私が一刻も早く鳴き止め現場に到着しなければ危ないと感じた今回。
もう実戦以外では、カノを山に入れてはいけないと言うことが分かりました。
4月初旬から始まる有害捕獲で、まずはカノの様子を見てみようと思います。
果たしてどうか?
やってくれそうな予感がします。

(上がカノ。相手が違うよ!)
スポンサーサイト
コメント : 2
